お正月
- ひより
- 2016年1月1日
- 読了時間: 2分
明けましておめでとうございます。
ひより南の皆さんも元気に新年を迎えられました。

ホームの中もすっかりとお正月に衣替え。
玄関では大凧やタヌキも元気にお出迎えをしています。

昼食時に皆さんでお節料理やお雑煮を囲んで新年の挨拶をしました。

お屠蘇でお祝い。頬を少し紅く染められている入居者さんもおられました。
「おせちにお雑煮、やっぱりお正月はいくつになっても嬉しいものねぇ」
「豪華なお節料理、料理には色々といわれがあるけど・・・忘れちゃったわねえ」
「お雑煮は白味噌?お澄まし?私の田舎ではお澄ましやったわねえ」
「色々食べてみるのも楽しいものよ」
お屠蘇気分で会話も弾みます。


〈大晦日、おせち作りの風景です〉
毎年、お節料理はスタッフが作っているんですよ。
買い出し、料理の下ごしらえ、仕込み
そして盛り付け。
皆さんに昔ながらのお正月、手作りのお節料理を楽しんで頂ければと、数日前から頑張っています。

午後からは書初め大会。
「お習字は下手だったからねえ、上手に書けるかしら」
「字がヘビみたいに歪むけど、きっと筆が悪いのよ」
「そんなことないわよ、お上手」

皆さん賑やかにホームの生活を楽しまれています。
今年も笑顔で元気に過ごしましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Comentarios