ひより
味噌作り
豊島北公民分館の 『味噌作り』 に参加しました。
前々日から大豆を水に漬けて、昨日は大豆をコトコトと煮てアクを取って下ごしらえ完了。軟らかく煮た大豆と煮汁と塩麹を持って豊島北小学校へ出発。地域の方々と一緒に味噌作りを楽しみました。毎年恒例となった地域の味噌作り。去年のお味噌も美味しく頂きました。今年も美味しいお味噌を作るぞ!と皆さん張り切っておられました。


まずは地域の方に大豆を餅つき機で潰して頂きます。

潰した大豆と塩麹をまぜて皆さん力いっぱい混ぜ合わせます。「田舎では毎年作ってたからねえ」「でも腰が痛くなってきたわ、年かなあ」と冗談も言いながら、にぎやかに楽しく取り組まれていました。地域の方もお手伝いして下さいました。

よく混ぜ合わせたら団子にして容器に入れます。「よく空気を抜いておかないとだめよ」とスタッフが力を込めて容器に詰めます。

今年も愛情いっぱいのお味噌が食べれそうですね。酒粕を敷いて秋ごろまで寝かせておきます。
地域の方々もご協力ありがとうございました。